※このサイトはプロモーションを含みます

【女性は必ずチェック!】子宮頸がん・HPV感染の症状と検査方法

子宮頸がんは若い女性に多いがんです。
早期に発見された場合は、治療を進めれば完治しますが、ほぼ無症状で進行する為、感染に非常に気付きにくいリスクもあります。

子宮頚がんが進行してしまった場合は子宮の摘出が必要になるため、最悪、妊娠・出産ができなくなる怖い病気です。
最近は、子宮頚がんのワクチンに対する副作用問題で是非を問われているニュースを良く見ますが、それだけ女性にとっては脅威となる病気の一つです。

今回は、子宮頚がんと、原因となる悪性HPVウイルスについて詳しくご紹介します。

性病検査

子宮頸がんとは


画像:https://www.westatic.com/
子宮頸がんとは子宮と膣をつないでいる子宮頸部にできるがんです。発症する人はとても多く、日本の女性では乳がんの次に多いがんとなっています。
毎年1万人くらいの女性が子宮頸がんを発症し、亡くなる人も3千人くらいいます。

若い人も発症する怖いがん

40代、50代の女性に発症することが多いですが、20代でも発症する可能性があり、20~30代では女性のかかるガンの第1位になっています。
最近では特に若い人の発症が増えています。これは性行為開始の低年齢化により、若いうちにヒトパピローマウイルスに感染することが原因だと考えられます。

原因は悪性ヒトパピローマウイルス(HPV)

子宮頸がんの一番の原因はヒトパピローマウイルス(HPVウイルス)です。HPVウイルスは性行為で感染します。
しかし、セックスの経験人数などはそれほど関係ありません。女性の8割は一生に一度は感染すると考えられています。

性行為を一度でも行ったことがある女性であれば、誰でも感染する可能性のあるウイルスといっていいでしょう。

ウイルスはほとんどが自然に消える

ヒトパピローマウイルスに感染すると子宮頸がんになる可能性がありますが、感染しても90%以上は2年以内にウイルスが自然に消滅します。
ただし、残りの10%の人はウイルスが子宮頸部に残り、異形成いう細胞の異常がおこります。

異形成はがんの一歩手前の段階です。しかし、この異形成もほとんどは自然治癒し、がんとなるのは異形成になった人の数%にすぎません。
ヒトパピローマウイルスに感染してからの進行は非常にゆっくりで、感染してからがんになるまでには数年から十数年をかかります。

早期発見が超重要

もし、がんになったとしても子宮頸がんは治りやすいがんでもあり、5年生存率は70%くらいとかなり高いです。早期に見つかれば再発することもなく100%治ります。

ただし、発見が遅れれば子宮の全摘出が必要になるため、出産前の女性では妊娠・出産が望めなくなるという問題もでてきます。
また、最近では晩婚化による妊娠年齢の上昇によって、妊娠中にがんが発見される人も多くなっています。

子宮頸がんの症状

case-02-about02
ガンの前段階は異形成という細胞の異常で、子宮頸部の正常な細胞が徐々に変化していきます。
ただ、この異形成の段階では症状がでることはありません。異形成は自然治癒することがほとんどですが、異形成はがんになることもあります。

一度、がんになってしまえば自然治癒することはありません。

早期症状

早期の子宮頸がんでも普通は自覚症状がほとんどありません。ただ、子宮頸部は出血しやすい部分なので不正出血することがあります。特に性行為の際の出血が多くなります。
オリモノにも血が混じるため褐色やピンク色のオリモノがみられたり、生理がいつもより重くなることもあります。

進行した場合

進行した子宮頸がんでは、下腹部の痛みや不快感、腰痛、脚のむくみ、膿の混じったようなオリモノ、悪臭のあるオリモノ、血尿、血便などの症状がみられます。

性病検査

子宮頸がんの治療方法

子宮頸がんの治療法には、手術、放射線治療、抗がん剤治療があります。
ただ、がんの原因となるヒトパピローマウイルスに対しては、死滅させたり体内から排除するような治療法は存在していません。

異形成の段階

検診などで異形成が発見された場合でも自然治癒することがほとんどです。
進行の状況によって様子を見ることもありますが、異形成を取り除く治療を行うこともあります。

早期発見できた場合

初期の子宮頸がんでは、円錐切除術という子宮の入り口だけを切り取る手術が一般的です。
負担の軽い手術なので日帰りで行えることもあります。子宮は残るので手術後の妊娠・出産は可能です。

がんが進行している場合

がんがある程度まで進行している場合には、子宮をすべて摘出する手術が必要になります。切除する範囲は進行の度合いによって決められます。
この場合は子宮がなくなるため、手術後の妊娠・出産は出来なくなります。

また、より進行した子宮頸がんや末期の子宮頸がんでは、患者さんの負担が大きくなるため手術することすらも難しくなります。
このため、放射線や抗がん剤を組み合わせて治療を行うことが多いです。

子宮頸がんの検査


子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)は子宮頸がん発症リスクの観点から高リスク型と低リスク型に分けることができます。
高リスク型のHPVが持続感染している場合でも子宮頸がんになるまでは、通常、数年~十数年と長い時間がかかります。

その為、定期的に子宮頸がん検診を受けていれば、がんになる前の状態(前がん病変)を発見し、治療することが可能です。
子宮頸がんと、高リスク型のヒトパピローマウイルス(HPV)感染は、婦人科・産婦人科でも検査が出来ます。
また、郵送検査を利用した場合でも、「HPV検査」を併用することで、子宮頸がんをほぼ100%発見できます。

 

GMEの検査キットがおすすめ


このサイトでは、GME医学検査研究所の検査キットを一番におすすめしています。
上記の価格表の通り、コストパフォーマンスにも優れています。他にも365日の検査体制が整備されていて、性病検査キットの中で一番結果が出るのが早いのも特徴です。

GME検査キットのメリットや実際に使ってみた感想は、下記の記事で詳しくご紹介していますので是非参考にしてみてください。
>>GMEの検査キットを一番におすすめする4つの理由

 

まとめ

定期的なHPV感染検査が子宮頚がん予防のポイント!

もし悪性のHPV感染が分かった場合、根絶できる治療方法はありません。
しかし、それ以降定期的に病院で健診を検査を受ける事で万が一子宮頸がんが発症した時に速やかに治療を進める事が可能になります。

子宮頸がんと悪性HPVの検査だけでももちろんいいですが、過去に性病の検査を受けた事が無い方であれば、一度主要な性病検査をまとめて受けるのもおススメです。
元カレや元々カレが性病にかかっていないという保証はありますか?

HPVは男性には全く影響が無いウイルスの為、自覚症状も何もない為、感染していない保証はどこにもないです。

自分の体は、自分で守るしかありません!
性病検査機関のGMEは女性の悪性HPV感染、子宮頚がんの検査の為の特設ページを開設しています。是非下記のページから更に詳しい情報をチェックしてみてください↓↓

-性病の症状
-

Copyright© 性病検査NAVI , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.